
長谷川 耕輔
入社6年目海外営業部

現在の仕事内容
海外顧客からの受注、仕入れ先との納期管理、船積管理、代金回収、がメイン業務です。顧客への新規製品の提案や、新規顧客の開拓もあり、展示会や顧客への定期訪問のために1年に数回海外出張があります。海外出張といっても、その都度で既存のお客様への定期的な訪問や新規商材の提案、新規取引先開拓のため、展示会への出展、小売店や整備工場などの市場訪問など、目的は多岐に渡ります。取り扱い部品を作っているメーカーの営業担当の方と同行することも多く、商品知識はもちろん国ごとの市場の特徴の把握や、その商流に至るまでの背景など、営業担当としての価値を高めるために勉強すべきことは無限にあります。
志望動機
自動車や部品については全く知識がありませんでしたが、
海外営業の仕事に興味があり、転勤がないところに魅力を感じました。
社風
上司、先輩にわからないことはなんでも質問できる雰囲気で、若手でも自分の意見を言いやすいです。いい意味で社員同士の距離が近い会社だと感じています。

どんなことを考えながら仕事しているか
20人余りと少人数の会社なので、一人ひとりの仕事が会社の業績に大きな影響を与えます。当事者意識をもって自発的に行動できる人がこの仕事に向いていると感じます。
仕事のやりがい。(魅力)
自動車部品という生活に必要なものの流通に携わることができる点に魅力を感じます。また、クライアントやサプライヤーの方々と協力してビジネスが発展していく過程が楽しいです。
出張で印象に残っていること
写真は初出張でメインの取り扱い製品をアピールするため出展した海外での展示会で、多くの消費者から製品についての質問攻めに会い、メーカーの営業担当の方にも助けてもらいながら対応し、単純にものを売るだけではなく取り扱い製品に対する知識を磨かなければいけないと痛感したと同時に、たくさんの人々に興味を持たれ必要とされている製品の物流に携わっているということを実感しました。